Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
福島県「あれ?海は?」
クルマ社会になった函館「解せぬ」
これに車版用意して、山間部の分水嶺の資源問題を総合的に加味したら現実的な商圏都市圏に基づく都道府県境整備できそう。
それやると七尾が富山県になっちゃうんですよねーたしかに金沢より富山の方が近いけど、どちらに買い物に行くか?というと、金沢なんですよねーなので、七尾の現実的な商圏都市圏に基づくのであれば、富山県じゃなくて石川県じゃないとダメなんですよねー商圏都市圏も規模の違いというものがあるし、例えば、七尾から富山は山越えで、金沢は割と平地という地理的な要因もある。距離だけでは見えてこない要素があるんですよねー
福島県は、東西南北(+α)に路線が伸びてる郡山が県庁所在地だったら、こんなに小さくはならなかったと思います。
福島県の浜通りがぜんぶ他県になってしまいましたね😂
最近話題の「糸魚川のポテンシャル」がよく分かる
非常に興味深い動画ですね青春18きっぷで長旅の参考にしたいので是非PDFとかの画像データをダウンロードして印刷したいです
また面白そうなシリーズがここのBGM優しくて好き
全都道府県が出そろうのが楽しみ!
ありがとうございます完成次第、順次公開していきます
@@ねあるこ-m9f待ってます!チャンネル登録しました!
海岸線が短い都道府県(内陸県除く)1位が山形県になりそう
これの面積ランキングや人口ランキングをやってほしい
秋田「大館と酒田のトレードならギリおk」
松前藩が青森県になった世界線
宮城的には、気仙沼を岩手に取られ、白石を福島に取られ、内陸も少し山形に削られてるので、福島の浜通りを取れても若干マイナスかなあ。
今回は営業キロ基準だけど機会があったら県庁所在地駅からの所要時間で県境引くのも面白そう山田線とか遅すぎて青森から宮古が良い勝負しそう
ご視聴ありがとうございます都市圏のごちゃごちゃしたとこの処理が難しくてひとまず断念したのですが、いいやり方が思いついたら試してみたいと思います
米原駅を考えてみたけど、一番所要時間が短い都道府県庁所在地駅が京都駅だったため、滋賀県を挟んで東西に京都府が現れることになる。全国各地に特急停車駅の飛び地が出てきそう。
「新新潟」🤔
みんなが気になってたことを実態に即して作ってくれるのはありがたい。ただ他の人が言ってるように本数や所要時間・系統も加味して分割してほしいな。ただまずは全国完成が先か
本数や所要時間を加味してしまうと、特急停車駅の飛び地がいっぱいできそう…米原駅を考えてみたけど、一番所要時間が短い都道府県庁所在地の駅が京都駅だったため、滋賀県を挟んで東西に京都府ができることになるよね。
@@Megapolis-kata まあ、そこは普通列車限定で計算を……特急や速達便を考えると東京都とか都会の殆どが飛地王国になりそう
@@SWORD_219 特急列車や新幹線しか停まらない駅は?普通列車の需要が極端に低く、特急列車の需要が高いところとかは実態に即してない結果になりそう。
@@Megapolis-kata その考えは無かったな。たしかに速達種別が圧倒的に多かったら所在都道府県よりも大都市に寄るのかま、この条件に合うような市町村は少なそうって印象
米坂線の境界が変わらないのも面白い
面白いですね! でもなんだかかわいそうな福島県。。。。
栃木県・某帝国「同志!」
素朴に鉄道がない離島部分の扱いはどうなるんやろ?
動画ではわりと適当に処理していますが少なくとも対馬(九州編)なんかは佐賀県になってそう
福島県は、郡山から同じことしたらどうなるだろう?
今回最も得したのは青森で損したのは福島かな?
これ何のソフトで作ってますか?
時系列アニメーションについてはQGISというソフトを使用しています国交省が駅や路線のデータを公開しているので便利です
これだと青森が東北第2の県になるのか?
ざっくり調べてみたら、青森は道南大舘久慈周辺を加えて40万以上のプラス。福島は浜通りをがっつり削られて、白石米沢の増加を差し引いても30万以上のマイナス。現状の60万人差はひっくり返って青森が第2位になるようですね。全都道府県分の動画が完成した後で、各県の人口がどうなるのかちょっと調べてみます。
青森の3セクが大変なことに😂
北海道新幹線が札幌まで延伸したら、新八雲駅は北海道か青森県かどちらのものに?
在来線の存廃も含めてどうなるのか気になりますね
福島ちっさくなったwww
本数と所要時間も考慮するべきなんじゃないかな()ちょっと現実にそぐわなすぎて…(すみません)
非現実的という指摘に対しては返す言葉が無いですほんとそれ
福島県「あれ?海は?」
クルマ社会になった函館「解せぬ」
これに車版用意して、山間部の分水嶺の資源問題を総合的に加味したら現実的な商圏都市圏に基づく都道府県境整備できそう。
それやると七尾が富山県になっちゃうんですよねー
たしかに金沢より富山の方が近いけど、どちらに買い物に行くか?というと、金沢なんですよねー
なので、七尾の現実的な商圏都市圏に基づくのであれば、富山県じゃなくて石川県じゃないとダメなんですよねー
商圏都市圏も規模の違いというものがあるし、例えば、七尾から富山は山越えで、金沢は割と平地という地理的な要因もある。距離だけでは見えてこない要素があるんですよねー
福島県は、東西南北(+α)に路線が伸びてる郡山が県庁所在地だったら、こんなに小さくはならなかったと思います。
福島県の浜通りがぜんぶ他県になってしまいましたね😂
最近話題の「糸魚川のポテンシャル」がよく分かる
非常に興味深い動画ですね
青春18きっぷで長旅の参考にしたいので是非PDFとかの画像データをダウンロードして印刷したいです
また面白そうなシリーズが
ここのBGM優しくて好き
全都道府県が出そろうのが楽しみ!
ありがとうございます
完成次第、順次公開していきます
@@ねあるこ-m9f待ってます!チャンネル登録しました!
海岸線が短い都道府県(内陸県除く)1位が山形県になりそう
これの面積ランキングや人口ランキングをやってほしい
秋田「大館と酒田のトレードならギリおk」
松前藩が青森県になった世界線
宮城的には、気仙沼を岩手に取られ、白石を福島に取られ、内陸も少し山形に削られてるので、福島の浜通りを取れても若干マイナスかなあ。
今回は営業キロ基準だけど機会があったら県庁所在地駅からの所要時間で県境引くのも面白そう
山田線とか遅すぎて青森から宮古が良い勝負しそう
ご視聴ありがとうございます
都市圏のごちゃごちゃしたとこの処理が難しくてひとまず断念したのですが、いいやり方が思いついたら試してみたいと思います
米原駅を考えてみたけど、一番所要時間が短い都道府県庁所在地駅が京都駅だったため、滋賀県を挟んで東西に京都府が現れることになる。
全国各地に特急停車駅の飛び地が出てきそう。
「新新潟」🤔
みんなが気になってたことを実態に即して作ってくれるのはありがたい。ただ他の人が言ってるように本数や所要時間・系統も加味して分割してほしいな。ただまずは全国完成が先か
本数や所要時間を加味してしまうと、特急停車駅の飛び地がいっぱいできそう…
米原駅を考えてみたけど、一番所要時間が短い都道府県庁所在地の駅が京都駅だったため、滋賀県を挟んで東西に京都府ができることになるよね。
@@Megapolis-kata
まあ、そこは普通列車限定で計算を……
特急や速達便を考えると東京都とか都会の殆どが飛地王国になりそう
@@SWORD_219 特急列車や新幹線しか停まらない駅は?
普通列車の需要が極端に低く、特急列車の需要が高いところとかは実態に即してない結果になりそう。
@@Megapolis-kata その考えは無かったな。たしかに速達種別が圧倒的に多かったら所在都道府県よりも大都市に寄るのか
ま、この条件に合うような市町村は少なそうって印象
米坂線の境界が変わらないのも面白い
面白いですね! でもなんだかかわいそうな福島県。。。。
栃木県・某帝国「同志!」
素朴に鉄道がない離島部分の扱いはどうなるんやろ?
動画ではわりと適当に処理していますが
少なくとも対馬(九州編)なんかは佐賀県になってそう
福島県は、郡山から同じことしたらどうなるだろう?
今回最も得したのは青森で損したのは福島かな?
これ何のソフトで作ってますか?
時系列アニメーションについてはQGISというソフトを使用しています
国交省が駅や路線のデータを公開しているので便利です
これだと青森が東北第2の県になるのか?
ざっくり調べてみたら、青森は道南大舘久慈周辺を加えて40万以上のプラス。福島は浜通りをがっつり削られて、白石米沢の増加を差し引いても30万以上のマイナス。
現状の60万人差はひっくり返って青森が第2位になるようですね。
全都道府県分の動画が完成した後で、各県の人口がどうなるのかちょっと調べてみます。
青森の3セクが大変なことに😂
北海道新幹線が札幌まで延伸したら、
新八雲駅は北海道か青森県かどちらのものに?
在来線の存廃も含めてどうなるのか気になりますね
福島ちっさくなったwww
本数と所要時間も考慮するべきなんじゃないかな()
ちょっと現実にそぐわなすぎて…(すみません)
非現実的という指摘に対しては返す言葉が無いです
ほんとそれ